南が丘動物通信トップ
最近のブログ
最近のエントリー
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
SUBシステムがVersion 3.0になりました
22年10月30日
当院では数年前から尿管結石の症例にSUBシステムという器具を用いて手術しております。これは腎臓、膀胱にそれぞれチューブを挿入し、それを繋ぐことで尿管をバイパスする尿路を作るシステムです。症例の選択も必要で透視装置など特殊な手術機械を要しますが、設置は比較的簡単で手術時間も尿管切開・縫合術よりも短く済みます。設置後は一定の間隔で洗浄処置が必要ですが、この洗浄処置により尿路の通過性の確認や、閉塞予防をすることができます。
このシステムによって多くの猫ちゃんの尿管閉塞をレスキューすることができましたが、しかしまだSUBシステムも完全なものではなく合併症が一定の割合で発生してしまうのも事実です。そのため開発者のアメリカの先生方が研究を重ね、SUBシステムはVersion1.0から2.0、そして最近はVersion3.0へと進化しています。ポートの形状の変化とチューブの変更により手術時間の短縮、また懸念であったチューブの捻じれ発生の低下、血餅・結石形成の抑制効果の向上などの改善があるようです。バージョンアップに伴い手術方法も若干異なるのですが、それは今までの技術を応用するだけなのであまり苦労はありません。器具の進化とともに合併症が減り、多くの猫ちゃんが救われるのを期待したいところですが、器具を設置しただけで猫ちゃんの「結石になりやすい体質」が改善するわけではありません。手術以降も適切な食事管理やサプリメントなどを使用することで合併症や再発リスクを低減してあげることも重要だと考えています。
T.S.