南が丘動物通信トップ
最近のブログ
最近のエントリー
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
外出注意!猫の白血病
16年10月16日
猫白血病ウイルス(FeLV)はレトロウイルス科ガンマレトロウイルス亜科のウイルスであり、主な感染経路は接触感染によるものです。毛づくろいや共同で飲食することによって成立し、唾液や鼻汁が媒体と考えられています。また、その他にも、経胎盤、経乳汁および性交感染によって成立します。感染猫は屋外飼育の猫が多く、感染した猫の多くは4年以内に死亡すると言われています。
FeLV感染症の猫の症状は様々です。一般的には食欲不振、体重減少、沈鬱といった非特異的な症状が見られます。FeLV感染症では、しばしば免疫不全症が発生するため、口内炎が発生しやすくなります。また、前縦隔洞や腎臓にリンパ腫が発生しやすく、その場合には呼吸困難や腎臓腫大、尿毒症などが認められます。造血器腫瘍が発生しやすいため、発熱、可視粘膜蒼白、出血傾向が見られることがあります。さらに眼のリンパ腫によって、縮瞳、眼瞼痙攣、眼球混濁が発生します。その他、FIP、トキソプラズマ、クリプトコッカスに重感染した場合には、神経症状が見られることもあります。
FeLVの診断は血清中のウイルス抗原をELISAもしくはIFAにて検出することによって行われます。現在は簡易型キットが普及しており、迅速にFeLV感染の検査ができます。
治療に関してはFeLV感染症によって発生する疾患が多彩であるため、個々の疾患に対して適切な処置を行うことが重要です。
予防法としては、猫を室内飼育にし、FeLVとの接触を防ぐことが最も良い予防法であります。飼い主様にはきちんと病気を理解していただき、室内飼育を積極的にしていただけたらと思います。
D.T