南が丘動物通信トップ

最近のブログ

カレンダー

2013年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のエントリー

後大静脈症候群(V.C.S)

13年10月31日

寒くなってくると後大静脈症候群(V.C.S)が起きやすくなります。とくに急激に気温が下がったときの発症が多いようです。
春から秋にかけて蚊にかまれて寄生し増殖した犬フィラリアが本来の寄生部位である肺動脈から心臓の右心房、三尖弁口部に移動することによって起こります。
 症状は黄色い濃い~コーヒー色のおしっこ、ふらつき、咳、食欲不振、重症になれば虚脱、呼吸困難、可視粘膜の蒼白化、黄疸、腎不全などを発症し、ショック状態となることがあります。
 治療は外科的に虫体を除去する必要があります。フレキシブルアリゲーター鉗子という器具を使い透視下で虫体を摘出します。症状は急性経過をとるため24~72時間以内に治療しなければ、心原性ショックにより死亡することが多いとされます。早ければ早いほど死亡率は低く早く治ります。遅くなればなるほど心臓、腎臓への負担もおおきく治癒までの時間がかかります。
 後大静脈症候群はフィラリア感染症の16~20%で起こります。
フィラリア症の予防期間は通常12月まで必要です。途中でやめずに最後までつづけてください。
なお、今年予防が出来なかった方も対処方法があります。ご相談ください。