南が丘動物通信トップ

カレンダー

2019年01月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のエントリー

1月27日 アニマル気管虚脱専用メタリックステント認定医トレーニング

カテゴリー:セミナー

19年01月31日

田中 綾先生 東京農工大学農学部獣医学科獣医外科学研究室 准教授

上村 暁子先生 帝京科学大学生命環境学部アニマルサイエンス学科 講師

気管虚脱は犬でよくみられる気道閉塞の原因で慢性の発咳、呼吸困難、チアノーゼといった症状がでます。

治療はまず内科的管理によって行ないます。多くの子は鎮咳薬、気管支拡張薬等で維持できますが、中には内科療法に反応しない子もいます。 外科的治療はそういった症状の重篤な子が適応となり、方法は気管外からの支持する方法と気管内へのステント挿入に大きく分かれます。

今回M.I.Tech社のFAUNA STENTの実習に参加しました。特殊な編み方がされたメタリックステントで従来のものの課題を克服できる可能性があります。挿入方法も実習させていただき、今後の診療に活用していきたいと思います。気になる方はぜひご質問ください。K.Y

1月31日葉月会 循環器学セミナー 「心エコー図検査 基礎と応用」

カテゴリー:セミナー

19年01月31日

今回は葉月会主催の循環器学セミナー「心エコー図検査 基礎と応用」日本大学 菅野 信之先生のセミナーに参加してきました。

心臓の超音波検査(以下 心エコー)は生体に大きな危害を加えることなく、かつリアルタイムな情報を瞬時に得て、なお分析することができる有用な診断ツールです。

今回は、これから心エコーを始める人のために解剖やプローブの当て方などの基礎知識を教えていただきました。

心エコー検査で特に大事となってくるのは、心臓を4つの部屋に分類したうちの「左心房」と呼ばれる部屋の評価です。

多くの症例において左心房拡大が認められ、これは心疾患の予後として十分に評価されます。

評価の方法は左心房の大きさ(LA)と大動脈の大きさ(Ao)の比率で判定することができます。(LA/Ao>1.6で心房拡大)

この左房拡大を起こす疾患は以下のように様々であり、一概に診断することは難しいため、鑑別診断として心エコーを積極的に用いることは今後の治療方針を定める上においても有用だと思いました。

H.F

先天性:心房中隔欠損、心室中隔欠損、動脈管開存症、僧帽弁異形成

後天性:心筋症(HCMなど)、僧帽弁狭窄・閉鎖不全症、

不整脈:洞停止、房室ブロック、心房細動 etc.