南が丘動物通信トップ
最近のブログ
- 11月24日 摂丹獣医師会 講習会 日本大学獣医外科学研究室 浅野和之教授
- 10月20日 摂丹獣医師会学術講習会 伊藤暁史先生 麻酔について
- 9月22日岸上獣医科病院75周年記念の会
- 日本獣医麻酔外科学会 第1回近畿地区講習会
- 8月8日兵庫県開業獣医師会第12回 ざっくばらんケースレポートミーティング 「知っておきたい頭頸部の外科介入」 堀切園 裕 先生(岐阜大学)
- 7月25日 葉月会 画像診断学セミナー 戸島篤史先生
- 7月17日 犬膵炎急性期用抗炎症剤「ブレンダ®」セミナー
- 6月6日 第11回ざっくばらんケースレポートミーティング 岩手大学南雲隆弘先生に「犬の会陰ヘルニアの術式を考える」
- 6月2日 日本獣医再生医療学会 第19回年次大会
- 3月21-24日 世界獣医がん学会
カレンダー
2024年11月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近のエントリー
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
8月25日東日本大震災復興を応援する獣医師の会チャリティーレクチャー
カテゴリー:セミナー
13年08月25日
軟部組織肉腫 北海道大学 細谷謙次先生
猫のリンパ腫アップデート 東京大学動物医療センター 辻本元先生
脾臓腫瘤 日本小動物がんセンター 小林哲也先生
復興支援を目的としたチャリティーレクチャーに参加しました。獣医師もこのような形で震災復興に貢献できることを知ることができました。
レクチャーは日本を代表する腫瘍学の先生たちによる講義でした。細谷先生による軟部組織肉腫の講義では、ステージ分類とCT撮影の重要性や今話題のメトロノーム療法について知ることができました。東大の辻本先生のリンパ腫では、今と昔のリンパ腫の違いや消化器型リンパ腫のタイプによる比較が特に勉強になりました。小林先生の脾臓腫瘤の講義では血管肉腫の際のDICへの注意が必要なことが印象的でした。今後の診察に活かしていこうと思います。