南が丘動物通信トップ
最近のブログ
- 11月24日 摂丹獣医師会 講習会 日本大学獣医外科学研究室 浅野和之教授
- 10月20日 摂丹獣医師会学術講習会 伊藤暁史先生 麻酔について
- 9月22日岸上獣医科病院75周年記念の会
- 日本獣医麻酔外科学会 第1回近畿地区講習会
- 8月8日兵庫県開業獣医師会第12回 ざっくばらんケースレポートミーティング 「知っておきたい頭頸部の外科介入」 堀切園 裕 先生(岐阜大学)
- 7月25日 葉月会 画像診断学セミナー 戸島篤史先生
- 7月17日 犬膵炎急性期用抗炎症剤「ブレンダ®」セミナー
- 6月6日 第11回ざっくばらんケースレポートミーティング 岩手大学南雲隆弘先生に「犬の会陰ヘルニアの術式を考える」
- 6月2日 日本獣医再生医療学会 第19回年次大会
- 3月21-24日 世界獣医がん学会
カレンダー
2024年11月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近のエントリー
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
8月17日 葉月会WEBセミナー 猫の獣医学シリーズ
カテゴリー:セミナー
21年08月17日
第一回 猫の腎臓病1 腎臓病の検査と診断
石田 卓夫 先生
ねこ医学会(JSFM)会長/学術理事
日本獣医がん学会(JVSC)会長
一般社団法人 日本臨床獣医学フォーラム(JBVP)名誉会長
今回から猫の獣医学シリーズがはじまりました。ねこ医学会会長の石田先生によるシリーズセミナーで、猫ちゃんとは切っても切り離せない腎臓病の講義でした。今回は基本中の基本となる検査や診断についてでした。
腎臓で産生しているのは尿ですから、尿を検査すれば腎臓について多くの情報を得ることができます。意外と疎かにされがちですが、かなり大事なので当院でも猫ちゃんの飼い主さんにはその重要性についていつも説明させていただいています。講義では忘れがちな尿円柱について復習ができました。また血液検査だけでは腎臓の機能を正確に評価するのは難しく、それは腎臓以外の要因で血液検査の数値が大きく変動していってしまうからです。様々なパターンがあり、心臓など腎臓以外の臓器も慎重に精査すべきと改めて認識できました。
T.S.