寒さも和らいできて春の訪れを感じるようになってきて、花粉症の症状が気になり始めた人も多いのではないでしょうか?早い人では2月ごろからくしゃみや鼻づまり、目の痒みといった症状に悩まされている人も出てきます。そんなつらいアレルギー疾患、花粉症は実は人間だけではなく、犬にもあることをご存じでしょうか?
花粉症とは、花粉によって生じるアレルギー疾患のことを言います。犬の場合、お散歩やお出かけなど、外に出る機会もありますので、どうしても花粉を浴びてしまいます。また、飼い主さんが持ち帰ってくる花粉で症状を起こすことがあります。しかし、人のように大衆的な病気ではありません。多少の症状で過度に花粉症を心配する必要はありませんが、犬は人のように自分で症状を訴えることはできませんので、飼い主さんが気付いて、対策をしてあげることが大切です。
犬の花粉症での主な症状は、実はくしゃみや鼻水のような鼻炎の症状よりも、皮膚のかゆみや発疹などが一般的です。また、頻度は不明ですが、花粉による喘息の発症も報告されています。
花粉症の原因となるアレルゲンは、犬では正確なデータはそろっていません。しかし、可能性のあるものとして、スギ花粉やブタクサの花粉などが挙げられます。動物病院ではアレルギー検査を行うこともできますので、花粉症を疑うときは、こうした検査も有効です。
血液を用いて調べることが出来るので採血だけで調べることが出来ます。アレルギー検査はスギやブタクサだけでなくハウスダスト中のダニや環境中のアレルゲンにどれだけ反応しやすいか調べることが出来ます。
花粉症の治療は基本的に人と同様、根本的に治療することが出来ないので「対症療法」がメインになります。皮膚の痒みなどの症状を抑えるために、ステロイドや抗ヒスタミン薬が使用されます。
犬に掻いたらダメと言ってもやめてくれません。掻くと炎症が広がりさらに痒くなるので、エリザベスカラーや洋服の着用で悪化を防ぐ場合もあります。
しかし、最も大事な対処法は、アレルギー反応が出ないように予防することです。犬のための花粉症対策を紹介します。
・花粉の飛散が多い時間の散歩や外出を控える
・散歩の跡は愛犬の身体を拭いてあげる
・ブラッシングはこまめにしてあげる
・シャンプーの頻度を増やす
・飼い主さんが帰宅した際、花粉を家の中に持ち込まないようにする(家に入る前に花粉を払う、花粉がつきにくい服を着るようにするなど)
・家の中の掃除はいつも以上に念入りに
花粉症は人でも辛いですが、ワンちゃんもじつは痒がっている場合があります。春先や秋に限って痒みがひどくなるときは一度病院にかかり、出来ればアレルギー検査をして調べていくことをオススメします。
過ごしやすい時期になってきたので気持ちよく過ごせるようにしてあげましょう
Y.N.